マンション問題解決の手引き

弁護士がマンションで起こる様々な法律問題を解決します

近時,マンションでは様々なトラブルが発生し,弁護士が対応した方が良い事例も増えてきております。そこで,本サイトでは,弁護士への相談が特に多い管理費・修繕積立金の滞納問題を中心に,ペット問題,迷惑行為(悪臭,騒音…)問題など様々なテーマを取り上げていこうと思います。本サイトが,ご覧頂いている皆様が抱えている問題解決の一助になれば幸いです。

マンションにまつわる様々な法律問題のご相談も承っております。お気軽にご連絡下さい。弁護士加藤の無料相談サイト】はこちら

お問い合わせメール   電話:03-6661-0993

弁護士 加藤貴士



マンションとペット 裁判所の考え方 規約・飼養細則の有効性について

マンション内のペットの飼育に関するトラブルは多くあります。

禁止したい管理組合と飼育したい組合員との折り合いが合わずに訴訟になる例も少なくありません。

 

訴訟になった場合の裁判所の判断傾向についてみてみましょう。

 

被告がよくする反論の一つに,管理規約の禁止条項が無効であるという主張があります。

これに対しては,裁判所はどのような判断をとるでしょうか。

区分所有法6条1項(共同の利益に反する行為をしてはならない)を掲げる場合があります。

「共同の利益」というのがキーワードです。

「共同の利益」とうのは,どのようなことでしょうか。

マンションというのは,性質上,一棟の建物に多数の区分所有者等が近接して居住している形態をとります。そこでは,各人が好き勝手にしてしまっては,他者の迷惑になることが多くあります。各区分所有者は建物の使用に当たり,一定の制約を受けることは性質上必要不可欠です。共同の利益というのは,各区分所有者みんなが快適に暮らせるための利益,みたいなことです。この共同の利益を確保するために,各人が少し我慢しなければならないということです。

裁判所は,共同の利益を確保すべく,飼育の禁止については,それなりの合理性があるとして,無効とはいえないと判断する傾向にあります。

 

マンションに住む以上は,近接した他者がいる以上,一戸建てに住むのと違い,制約を受ける場合があるということです。

マンションで起こる様々な問題のご相談も承っております。
お気軽にご連絡下さい。(営業・宣伝はお断りしております。)

【弁護士加藤の無料相談サイト】こちらをクリック

メール:こちらをクリック 電話:03-6661-0993

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理・経営支援(業者)へ
にほんブログ村

マンション管理 ブログランキングへ