マンション問題解決の手引き

弁護士がマンションで起こる様々な法律問題を解決します

近時,マンションでは様々なトラブルが発生し,弁護士が対応した方が良い事例も増えてきております。そこで,本サイトでは,弁護士への相談が特に多い管理費・修繕積立金の滞納問題を中心に,ペット問題,迷惑行為(悪臭,騒音…)問題など様々なテーマを取り上げていこうと思います。本サイトが,ご覧頂いている皆様が抱えている問題解決の一助になれば幸いです。

マンションにまつわる様々な法律問題のご相談も承っております。お気軽にご連絡下さい。弁護士加藤の無料相談サイト】はこちら

お問い合わせメール   電話:03-6661-0993

弁護士 加藤貴士



滞納マンション管理費回収における「方針転換」

滞納したマンションの管理費・修繕積立金をきっちり回収するためには,時間がかかる場合があります。

そのような中,道半ばで,方針転換をする機会が訪れることがあります。

 

例えば,「マンション管理費等請求訴訟」を提起して,債務名義を取得し,「財産を差し押さえよう」という方針だったとします。訴訟をするので,半年とか時間がかかります。

 

ところが,ある日,「他の債権者」から「競売」を申し立てられた,ということも少なくないです。

競売手続が進めば,マンションの所有権は特定承継人に移ります。この特定承継人から管理費等を回収する余地が生まれるわけです。

つまり,ここで,「財産を差し押さえよう」という方針から,「特定承継人から管理費等を回収をする」という方針に,「方針転換」があったりします。

 

他に,債務者が「破産」してしまったりすることも少なくないです。

破産手続でも,マンションは任意に売却されるか,競売手続が始まるかします。

いずれにしても,特定承継人に所有権が移転し,その「特定承継人から管理費等を回収する」という方針転換をしたりします。

 

考え方によっては,いずれ「競売」,「破産」をするのだから,そのときに便乗すればよい,というものもあるかもしれません。

ただ,それがいつなのか,判然としないのが通常です。

しかも,マンション管理費請求権には,5年による時効消滅というリスクがあります。

また,特定承継人から,必ず全額回収できるか,不透明であるというリスクも考えられます。債務名義なければなおさらです。

このように,ただ単に指をくわえて放置するということができない場合もありますので,注意が必要です。

マンションで起こる様々な問題のご相談も承っております。
お気軽にご連絡下さい。(営業・宣伝はお断りしております。)

【弁護士加藤の無料相談サイト】こちらをクリック

メール:こちらをクリック 電話:03-6661-0993

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理・経営支援(業者)へ
にほんブログ村

マンション管理 ブログランキングへ