マンション問題解決の手引き

弁護士がマンションで起こる様々な法律問題を解決します

近時,マンションでは様々なトラブルが発生し,弁護士が対応した方が良い事例も増えてきております。そこで,本サイトでは,弁護士への相談が特に多い管理費・修繕積立金の滞納問題を中心に,ペット問題,迷惑行為(悪臭,騒音…)問題など様々なテーマを取り上げていこうと思います。本サイトが,ご覧頂いている皆様が抱えている問題解決の一助になれば幸いです。

マンションにまつわる様々な法律問題のご相談も承っております。お気軽にご連絡下さい。弁護士加藤の無料相談サイト】はこちら

お問い合わせメール   電話:03-6661-0993

弁護士 加藤貴士



不動産登記簿の記載がかわるとき

今回の話題は,「不動産登記簿」の記載事項です。

もちろん,マンション管理費を滞納している債務者所有のマンションのものです。

 

弁護士がこの問題について受任すると,早い段階で,不動産登記簿をチェックします。

しばらくすると,登記簿の記載が変更されることがあります。どのような場合があるか,いくつか挙げてみようかと思います。

 

①債務者がお亡くなりになって,相続登記がされた場合。

②売買されて,マンションの所有者が変更した場合。

③当該マンションに差し押さえが入った場合。

 

それぞれ,どう対応すべきでしょうか。

①相続登記がされた場合

旧所有者(被相続人)の相続人調査を行います。相続債務については,理論上,相続人らが当然分割して相続することになります。理論上,相続人らがすべて滞納したマンション管理費の債務者になります。

②売買されて,マンションの所有者が変更した場合。

いわゆる特定承継の場合です。新所有者も債務者に加わることになります。この新所有者に請求をする準備をします。

③当該マンションに差し押さえが入った場合。

良くあるのが,固定資産税の滞納によって,都税事務所(役所)から差押が入る場合です。

税金が支払えないほど,支払が厳しくなっている状況が伺えます。自己破産や競売の申立が迫っている場合もあります。弁護士や裁判所からの連絡について,アンテナを張っている必要があります。

 

代表的なものを上げてみましたが,その他にも,借入をして根抵当権の極度額が上がったとか,仮登記をしたとか,いろいろあります。

その都度,できることがないか,検討する必要があるでしょう。

マンションで起こる様々な問題のご相談も承っております。
お気軽にご連絡下さい。(営業・宣伝はお断りしております。)

【弁護士加藤の無料相談サイト】こちらをクリック

メール:こちらをクリック 電話:03-6661-0993

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理・経営支援(業者)へ
にほんブログ村

マンション管理 ブログランキングへ