マンション問題解決の手引き

弁護士がマンションで起こる様々な法律問題を解決します

近時,マンションでは様々なトラブルが発生し,弁護士が対応した方が良い事例も増えてきております。そこで,本サイトでは,弁護士への相談が特に多い管理費・修繕積立金の滞納問題を中心に,ペット問題,迷惑行為(悪臭,騒音…)問題など様々なテーマを取り上げていこうと思います。本サイトが,ご覧頂いている皆様が抱えている問題解決の一助になれば幸いです。

マンションにまつわる様々な法律問題のご相談も承っております。お気軽にご連絡下さい。弁護士加藤の無料相談サイト】はこちら

お問い合わせメール   電話:03-6661-0993

弁護士 加藤貴士



マンション内で起こる名誉毀損問題

マンションに関わる事件のなかには,名誉を毀損されたとして不法行為に基づく損害賠償を請求するケースがあります。

 

管理組合の役員がらみでの名誉毀損事例が多いといえます。例えば理事長の権限逸脱などの行為を非難する発言や文書の配布が名誉毀損にあたるのではないか,といったケースです。ただ,この他にも,理事長に管理費を滞納した事実を公表された(例えば,個人名を出して総会の議題として取り上げられた)ので,名誉毀損を請求するといったケースもあります。

 

機会があれば,個別具体的な事案について紹介したいと思いますが,名誉毀損を原因とする損害賠償請求が認められるか否かは,名誉の毀損(社会的評価の低下)に該当することを前提に,違法性が阻却されるか否かがポイントとなります。

 

判例に当たってみて感じることは,真にマンションのためを思って行動している人は,結局法によって保護されることが多いということです。逆に言うと,私的な感情にとらわれたり,自分だけが得をしようとすると,結局法によっては保護されないということです。

 

では,理事長の職務に関して物言いたい場合に,名誉毀損だと言われないようにするにはどうすればよいでしょうか。

やはり過激な表現で,役員の立場についてではなく,個人的な批判・攻撃がメインとなっているような場合には,名誉毀損となりやすいので注意が必要です。また,憶測,噂などで発言するのも,真実ではない事実を表現することになりますので注意が必要でしょう。

 

逆に,役員の立場から,名誉毀損などの紛争が起こらないようにするにはどうすればよいでしょうか。

当たり前のことですが,理事(長)としての職務をきちんと執行することが必要です。修繕工事などにまつわるリベート,身内に有利になる措置はもっての他ですが,やはり私利私欲を疑われるような行動は,他人の批難を招く原因となりますので,できる限り避けるべきでしょう。

マンションで起こる様々な問題のご相談も承っております。
お気軽にご連絡下さい。(営業・宣伝はお断りしております。)

【弁護士加藤の無料相談サイト】こちらをクリック

メール:こちらをクリック 電話:03-6661-0993

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理・経営支援(業者)へ
にほんブログ村

マンション管理 ブログランキングへ